見出し


居候?  12/12/06


2ヶ所の雨どいで こんなものを発見!

雨どいの中から ワラが… 白くて小さい スズメのフン

スズメ達が 家を建てはじめたのかな?

屋根の上を 見ることはできないから、どうなっているのか わからない。

近年 スズメの数が減っている、なんて話もあるみたいだから
協力できるのは うれしいんだけど…

雨どいが詰まっちゃったら 困るなぁ。



レスキュー  12/11/20


庭に スズメ達が 来るようになった。

朝と夕方に 10羽ほど。
雨の日には 20羽近くが やってくる。

時々来ることはあったけれど、毎日 決まって来るようになったのは 今秋から。

チュンチュンと鳴きながら、丸っとした体で 動き回る姿が かわいい (^O^)

ヒメシャラの木の枝では、ヒヨドリとの 陣地合戦も見られる。

事故現場 要救助者 発見!

庭木の水やり用に設置した 雨水タンクの近くで、カサコソと音がすることがある。

雨どいの途中から 分岐させるパーツには、ゴミや虫よけ用の 網があって、
そこに カナブンなどの虫がいることがあるから。

そこに なんと スズメが! しかも 2羽!!

雨どいを落ちてきて、網につかまっちゃったみたい。


2週間ほど前、いつもより大きな カサコソ音が聞こえたことがあった。

虫が大嫌いな私は、何がいるのか想像するのもイヤだし、覗いてみる勇気もないので
週末まで待って ダンナサマに確認してもらった。

そしたら、かわいそうな姿になってしまった スズメが1羽いた (T_T)

まさか スズメがいるなんて 思いもしなかった…
あの時、思い切って 覗いていたら…

悔しい気持ちで、庭の隅に 埋めてあげた。


そんな後悔があったので、今日は 思い切って 雨どいのパーツを 外してみた。

中から スズメが2羽も出てきて、元気よく 飛びたって行った。


今回は 気がついたから 助けてあげられたけどさ…
落ちないように 気をつけてよ…



これは 何でしょう?  12/11/15


フリスビーみたい (^o^)

実家からもらった 椎茸。

ほだ木から 椎茸が出てくる気配が なかったので、
今年は 無理かな〜と あきらめて、そのまま おいておいたらしい。

久しぶりに見に行ったら、こんなに大きくなった椎茸が たくさん採れたって。

これなら 干して縮んでも、立派な 干し椎茸ができるね。

食べごたえ ありそう〜



食べすぎ?  12/11/09


紅葉ドライブに行った 清里での お昼ごはん。

たまたま立ち寄ったレストランに あったので、注文してみた。

「清里ジャンボバーガー」

重さ1kg だって… 食べきれるのかなぁ?

ベーコン部分と ハンバーグ部分の 上下2つに分けて、両手に持って食べ始めた。

さすがに 大きい… 合成写真みたいな富士山 東沢大橋と 散り始めの紅葉

気づいたら、私1人で ペロッと完食!

富士桜ポークを使った 手ごねハンバーグも ベーコンも、美味しかった!

パンは ほんのり甘みがあって 美味しかったんだけど…
レタスの水気が しっかり切ってなかったせいか、下の方がベッチョリしていて 残念 (T_T)

お腹いっぱい〜

キラキラしていて 琥珀っぽい

化石発見!

…じゃなくて、ダンナサマの体内から産まれた 胆石を 割ってみたところ。

コレステロールが主成分の結石らしい。

金とか レアアースとかだったら 面白かったね ^_^;



穴巡り  12/09/13


近くにあって いつでも行けると思って 行かない場所の1つ。

富士山麓にある 富岳風穴・鳴沢氷穴・コウモリ穴の 3穴に行ってみた。

まずは 富岳風穴。

夏休み明けなので 狙い通り 人が少なかった。
子供の頃に 行ったことがあるはずなのに、まったく覚えていない… ^_^;

穴の入り口にくると 急に 空気がヒンヤリして 冷蔵庫を開けた時みたい。
出てきたら 指先が キンキンになっていた。

暗闇で ぼ〜っと光る ヒカリゴケ 暑さで 溶けちゃった氷… もう終わりだね 青木ヶ原樹海を お散歩

20分ほど歩いて 鳴沢氷穴へ。

着いてビックリ! ものすごい行列! 観光バスが5台もいる!
こんなはずじゃ… と思いながらも 並ぶことに。

どうやら かなり年配の人が多いツアーだったようで、
狭い通路や 急な階段で 立ち止まってしまい、行列ができてしまったみたい。

穴を降り始めると ある高さから 急に温度が下がる。
風穴よりも 探検気分。

入るまでに 20分以上かかった… 腰をかがめて 横歩き 溶けて丸くなっちゃった 氷の塊

来た道を 歩いて戻り、そこから車で コウモリ穴へ。

入り口で ヘルメットを渡された時は 「大袈裟だよね…」 なんて言っていたけれど、
思った以上に 天井が低くて、何度か 頭をぶつけちゃった (T_T)

めったに コウモリを見ることは できないみたいだけど
この奥に 珍しいコウモリが 棲んでいると思うと ワクワクする。

3つの穴の中で 一番 探検っぽくて楽しいかも。

コウモリが出入りできるように作られた入り口 溶岩の滴が垂れ下がって鍾乳石みたい 溶岩が流れているみたいに見える岩

30度を超える残暑だったので、暑い→寒い→暑い の繰り返しで
しばらく 体が ヘンな感じだった。

身近な観光地巡りも たまには いいかも。



プチ贅沢  12/08/08


おととしの 地元の花火大会は、合同開催で場所が変わり、ベランダから バッチリ見ることができた。

去年は 震災の影響で中止。

今年からは 合同開催が取りやめになり、それぞれ元の場所で 開催することに。


ちょっと 山に隠れてしまうけれど、約2500発の花火を リビングの窓から のんびりと鑑賞。

テレビで オリンピックの陸上を見ながら… (^o^)

2人して 窓に かじりつき 会場で見たことが 一度もないなぁ…

それ以外にも2〜3回、リビングの窓から 花火を見ることができる。

近所の お寺さんなどの花火大会なので、と〜っても こじんまりしているけれど… ^_^;

数が少ないので 1つ1つ ゆっくりとあがる 忘れた頃に 音が「ド〜ン!」

部屋から 花火なんて プチ贅沢だけれど、久しぶりに 間近で豪快な花火を 見に行きたいな〜



I CAN  12/07/13


キッズパートナーをしている フィリピンの子供達から、手作りカードと写真が届いた。

まだまだ 情勢が不安定で、せっかく作った学校も 被害を受けたり、
学校に 通えなくなる子供もいるみたい。

独特の模様が 描かれている。 お国柄?

何もかも平等であることが いいことだとは思わないけれど、
少なくとも 最低限の生活ができるだけの環境と 身の安全は、すべての人に 与えられるべきだと思う。

フィリピンでも 中東でも アフリカでも… もちろん 日本でも…


喧嘩したいなら 当事者同士 1対1で やったらいいのに!

何の罪もない人たちを 巻き込むことだけは やめてほしい。

世界中にある 兵器や武器だけが、一瞬にして溶けちゃうような 魔法の雨でも 降らないかなぁ。



道具  12/06/27


炊飯器が 突然 壊れた。

夕飯の玄米を 炊いている最中に、ピュ〜〜と 情けない声を出して 止まっちゃった。
玄米は 食べることができたけれど、炊飯器とは お別れ。

3度の引越を乗り越えて 11年間 おつかれさまでした。

炊飯器が壊れたら、土鍋で炊く生活をしてみたいなぁ なんて思っていた。

で、色々と調べてみたんだけど…

夕飯を食べるのか、お弁当を持っていくのか、直前まで予定がわからない 我が家の暮らしには 合わないみたい。

「結局、炊飯器生活に戻った…」 なんて人も 多いようなので、
あきらめて 新しい 炊飯器を買ってきた。

ごく普通の炊飯器だけど、美味しい! 10年の進歩は すごいねぇ。
「かまど炊き」モードが お気に入り (^o^)

流行っているの?

ずっと前から 気になっていた急須を 買ってみた。

湯飲みに移して お湯の温度を下げるとか、お湯を入れて1分ほど待つとか、
今までも 普通にやっていることなので、
急須を変えたぐらいで 味が違うの? と半信半疑だった。

入れてビックリ… 美味しい (^o^)丿

別の茶葉で 煎れたみたいで、より新茶に近い味がする。

金属の茶漉しよりも 洗いやすいから、後片付けも 楽チン。

いい買い物でした。



ぽれぽれ  12/06/14


先週末 梅雨の晴れ間に、信州まで ドライブ。

清里で見つけた 美味しそうなパン屋さんで お昼ごはんを買って、八千穂高原へ向かう。

咲き始めの レンゲツツジ 満開の トウゴクミツバツツジ サクラソウの仲間の クリンソウ

今年は 花の開花が遅いようで、ほとんど咲いていなかった。
白樺の小道を のんびり散策。

さあ 帰ろうと思ったら、向かいにも 自然園が…
こっちの方が メインらしい…

観光バスが何台か ちょうど看板を隠すように停まっていたため、まったく 気付かなかった (T_T)

せっかくなので 行ってみようと思ったら
80人を越える バス旅行の オジサマオバサマ集団に遭遇。

静かに散策って感じじゃなさそうだし、
花も咲いていないようなので、縁がなかったということで… ^_^;

昔からある バラだね 丸っこくて 牡丹の花みたい これも バラ?

浜松方面へ下りてくる途中で 『バラ祭り』の看板を見つけたので 寄ってみることに。

「しんわの丘 ローズガーデン」
126種 2,600本のバラが 植えられているらしい。

こちらも 開花が少し遅れているみたいだけど、
きれいな花と 濃厚な香りと、遠くに見えるアルプスの山々を 堪能できました。

やっぱり ドライブは 楽しい o(^-^)o



win win  12/06/01


旅行や ドライブなど 2人で出掛ける時は、たいてい ダンナサマの車&運転。

もちろん、のんびりと景色を見ながらの 助手席は 楽しい (^o^)


でも 「たまには 自分で運転して 遠くへ行きたいなぁ…」 って 思うこともある。

車の走りとか、車の性能とか、運転の上手さとか… そういうんじゃなくて
運転しているっていう 状態が好き。

だから 普通に走りさえすれば、少々おんぼろの軽自動車でも かまわない。

「この道は ここと繋がるのかぁ」 「きれいな花が咲いてる〜」 「この道で 合ってる?」
なんて 思いながら、ただただ 運転しているのが好き。

知らない道を 走るのも楽しいから、行き先なんて どこでもいい。


そんなわけで 「自転車で 遠くへ行きたい!」 という ダンナサマのお誘いは 大歓迎。

サポートカーとして、喜んで お供しますわよ (^o^)丿



へっ?  12/05/24


8年近く通っていた美容院は、話好きの姉妹が経営する 小さなお店。

先週 髪を切りに行ったら 「急に 店を閉めることになっちゃって…」 と言われた。

実家の農業を 本格的に手伝うことになったらしい。

両親と弟さんで 農業をやっているんだけど、
父親が 足をケガして、力仕事が できなくなってしまったらしい。

弟だけでは 仕事がまわらず、人を雇うわけにもいかなくて
「美容院をやめて 農業をやってくれないか?」 という話になってしまったみたい。

この1〜2ヶ月での急展開で、頭も気持ちも 混乱したまま
店の閉店作業と 農業の手伝いを 並行してやらなければならず、本当に大変だったらしい。

「自分達の店も 軌道に乗ってきたところで、まさか 農業をすることになるなんて…」
と 本人達が 一番 驚いていた。

ずっと 通うつもりだったのになぁ…  新しいお店 探さなくちゃ…

12月26日の クリスマスケーキ 品種改良の名残

母の日の翌日、たまたま 花屋さんの前を通ったら
きれいにラッピングされた カーネーションの鉢植えが 全品70%OFF!だった。

「たった1日で、なんだかなぁ…」 と思いながら、1鉢 買ってきた。

黄色い花なのに、花びらの数枚が ピンク色になっている花が咲いた。

ん? 先祖返り?



今さら?  12/05/17


「面倒くさい〜」 と思う掃除のひとつが サッシレールの掃除。

チマチマと隅の方まで、一生懸命 時間をかけて掃除しても
「よしっ!」 と思えるほど きれいにならないから。

不完全燃焼って感じ。

たまたまネットで見つけた、ペンキの刷毛と水だけで掃除する というのを試してみた。

バケツに少量の水を入れておき、刷毛を濡らして、レールを隅々まで撫でるだけ。
刷毛を水でゆすぎながら、ペンキを塗るみたいに シャッシャッと…

きれいになったら、水をきった刷毛で レールの水気をとって、乾いた雑巾でサッと拭くだけ。

たったそれだけなのに 新品みたいに… は 大袈裟だけど、
ものすごく きれいになった!

ゴムの部分も プラスチックも レールも 傷つくことはないし、
細かいホコリが 部屋に舞うこともない。

時間も労力も 今までの半分で 済んじゃうし…

もっと早く 知りたかったなぁ。



ひとり占め  12/05/06


四国旅行から帰ってきたら、宅配便の不在配達票が…
差出人に 心当たりがないんだけど…

開けてビックリ!

LOTTEの 『おかしボックス』に 当選したらしい (^O^)

応募したっけ?

☆夢の箱☆彡 デブのもとが いっぱい 紙製のトランクまで 入ってた

次は 『もしもボックス』 が 当たらないかなぁ ^_^;



行けるか〜?  12/04/17


『僕らは 宇宙へ行けソーダ!』 っていう カルピスソーダの コマーシャル

カルピスソーダ学園 宇宙部

これに出演しているのは 和歌山県の高校生。
科学部の生徒達が、水玉模様の全身タイツを着て 出演しているらしい。

その科学部の顧問をしているのが、大学時代の友達!

ロケットの大会で 優勝して、アメリカの世界大会に 参加した事が、出演の きっかけらしい。

実際のCMには 出ていないけれど
メイキング映像に ちょっとだけ 映ってる (^O^)

カルピスソーダ 買わなくちゃ!



仕切りなおし  12/04/05


隣に 家が建ったので、庭の日当たりが ずいぶんと変わってしまった。

まあ 最初からわかっていたことだから 仕方がないけれど、
こんなに早く 家が建つとは 思っていなかった。

隣の家との境は、コンクリートの境界線があるだけ。
フェンスなどを設置しようという 相談もなかったので、そのまんま。

ウチの庭には、廃材になった瓦を砕いた レンガ色の石が 敷き詰められている。
お隣さんも まったく同じ 瓦チップを敷き詰めたのには ビックリ。

友人の大工さんに聞いたら、
特に震災の後、リサイクル意識の高まりなどで、使われることが多くなったらしい。

しかも、家の屋根も壁も 似たような色なので、
同じ敷地に 親族で建てた… みたいな感じになっちゃった。

左が3年もの、右が新しいもの ちゃんと根付いた 沈丁花 なかなか進まない… (*_*)

暖かくなり始めた頃から 少しずつ 庭を作りなおしているところ。

隣との境には、あまり大きくならない木を 数本 植えることに。
日なたには エリカ、日陰には 沈丁花を… などなど。
『垣根』ではなく 『目印』って感じで。

家庭菜園も 日当たりを考えて、大幅に改造中。

寒くない日に、風が強くない日に、日差しが強すぎない時間帯に…
なんて言っていたら、もう4月になっちゃった。

ん〜 間に合うかな?



春一番  12/03/23


春分の日、ようやく満開になったという 梅の花を見に 伊豆へドライブ。

まずは 月ヶ瀬梅林へ。

たくさんの案山子が あちこちに立っている くねくねとした細い道を上って行くと
山の斜面に 梅の木が…

梅の実を収穫するための 畑なので、
木が低くて 1本1本の間隔が あいている。

ミツバチの木箱が たくさん置いてあった。
ミツバチが ビッシリとついた木枠を こんなに近くで見るのは 初めて。

「ハチミツ 美味しそう〜」 と思っていたら
ハチミツを採るのではなく、実を収穫するための 受粉作業用に設置している とのこと。

6月には ここで 梅狩り ができるらしい。

枝を横に広げた梅の木 天城連山を望む ハチミツは大好きだけど、虫は… (T_T)

次は 修善寺梅林へ。

こちらは いわゆる観賞用の梅園。
小高い丘に 樹齢100年を越える古木や 紅白の梅が植えられている。

梅越しに 富士山を望むこともできた。

小道を散策 いい香り〜 真っ白な富士山

次は 桜かな〜

山梨の桃源郷にも また行きたいな〜



パンパン  12/03/05


先週末、浜松餃子を お腹いっぱい 食べてきた。

年に2〜3回、自分でもビックリするくらい 食べてしまう時がある。

餃子とか 焼肉とか、ダンナサマと同じか それ以上に食べちゃう。
このままずっと 食べ続けていたい… って思うくらい 食欲が止まらなくなる。

普段は ごく普通の量で お腹いっぱいになるのになぁ。


お腹いっぱいのまま 浜松市楽器博物館に 行ってみた。

思った以上に たくさんの楽器が展示してあって、見応え十分。

見も心も 満足なドライブでした。

インドネシアの民族楽器 ガムラン
この音を聞くだけで バリ島の気分
孔雀の形をした弦楽器
本物?の羽もついていて かわいい
ギブソン製のバンジョー
キラキラの装飾で 楽器じゃないみたい
小さなバイオリン
上着のポケットに入れて 持ち歩いたらしい
バグパイプといえば「キャンディ キャンディ」?
昔は 動物の皮で作られていた
アフリカの打楽器
どうやって鳴らして どんな音がするんだろ?
弦が上にあって キリンのようなジラフピアノ
欲しいっ (^o^)
国産初のリズムマシン 通称:ドンカマ
ダンナサマ 大興奮!
KORG trident
こういう感じ 懐かしいねぇ



久しぶりの 棒針  12/02/15


亡くなった おばあちゃんの部屋にあった 毛糸の玉たち。

ん〜 どうしよう?

「押入れに眠っている毛糸で 子供のセーターを編んで 世界の子供たちに送ろう」
という 団体 を見つけたので、編んで送ることに。



↑このセーターに 使った毛糸は
中細の毛糸と、撚られていない極太の毛糸が 不規則につながっている とってもクセのある毛糸。

編み上がりが 自然に 凸凹 モコモコになるので
シンプルに メリヤス編みだけで仕上げた。


おばあちゃんは 70歳位から 編み物を習い始めた。

その姿を見て、なんとなく私も 編み針を持つようになったのかな。
まったくの独学だけど…

毛糸の玉は まだあるので、あと何枚か 編めそう。

送るのは いつになるのやら… ^_^;



「MOTTAINAI」  12/01/31


着なくなった洋服を持って 『リサイクルDAY』 へ。

まだ着られるけれど もう着ないし…
資源ゴミ(ウエスになるもの)に出すには もったいないし…
リサイクルショップに 持っていくほどの洋服ではないし…

そういう洋服の 行き先が このイベント。

持ち込まれた洋服の中から 欲しい洋服があれば、無料で 持って帰ってもいいらしい。
(ウチは いつも 持ち込むだけだけど…)

集まった洋服は 主にミャンマーの難民へ 送られる。


実家にも声をかけて、母や妹の洋服も 一緒に持ち込んでいる。

洋服を並べるそばから、他の人が 手にとってくれるのを見ると
嬉しいような… ちょっと複雑な感じ。


"もったいない" は 大事 (^O^)



2012年  12/01/15


今年も よろしく お願いします

穏やかな 世の中になりますように…



喪中だったので 正月飾りも 年賀状も無く、いつもとは ちょっと違う お正月。

年末恒例の 餅つきも、お休みかな…と 思っていたら
「お餅が無いのは 寂しいでしょ」
と みんなの意見が一致して、いつもどおり 実家でやることに。

亡くなった おばあちゃんも、お餅が大好きだったから 喜ぶよね。

今回も つき手は 弟とダンナサマ、返し手は 私。

甥っ子も パパと一緒に 杵を持って 初餅つき。
餅をつくことよりも 「すごいね〜」と褒められたくて やっていたって感じ (^^)

自分達で ついた餅を お腹いっぱい食べて
静かな お正月を 過ごしました。



戻る



 
inserted by FC2 system