春のパワー  18/04/18

あちこちで 花が咲いて、暑くもなく 寒くもなく
花粉症が治まった 今の時期が 一番好き。

でも、週末には 夏のような気温になるとか…

ウツギの花が 満開 (^o^) アンデスの乙女も 芽が出始めた

家の北側に植えた スカイペンシル。

これって 勝手に増えるものなの?

成長が遅く 大きくならない常緑樹 子分が生えるとは 予想外 (*o*)

少し離れた所に 雑草のような小さな芽が ちょこちょこ生えてくる。

1本だけ 抜かずにおいたら 30cmほどに成長した。

元気なのは うれしいけれど、これ以上 増えると困っちゃう…



 春だねぇ  18/03/23

沈丁花の いい香りが 漂っている (^o^)

毎年 たくさん咲いてくれる
エリカ様も 満開

どちらも カッチカチの固い土に 植えてあるのに 本当に元気!

地表すれすれを這うように 根が張っているんだろうな〜

チューリップのつぼみ



 少しでも…  17/09/12

今年の夏、庭にヒマワリが咲いたのは
『福島ひまわり里親プロジェクト』に参加したから。

申し込むと 福島の障がい者作業所から 種が送られてくる。
(障がい者の仕事=賃金となる)
それを育てて 種を増やして 福島へ送り返す。

その種を 福島の人達が育てて さらに種を増やす。
その種を 福島で走るバスの燃料にする。

誰かのために 咲いている 誰かのための 力になる

ようやく 種を収穫して 乾燥させて 送ることができた。

微々たるものだけど (^^ゞ

毎日こんな感じ

涼しくなって ヘビナスとピーマンが 絶好調!

1本ずつしか 植えていないのに…
肥料も 剪定も 何もしていないのに…

毎日食べて ちょっと 嫌いになりそう… ^_^;



 元気  17/09/04

4年越しで 復活し、去年 花を咲かせてくれた アンデスの乙女。

今年は こんなに (^o^)

黄色い花が 鮮やかで 元気になる。

はみ出るほど元気 まだまだ 咲きそう

卓球の 張本選手の「チョレイ」の雄叫び。

静岡県東部の人には 違和感がある… って書かれていた。

そう言われれると そんな気が… (^^ゞ

子供の頃に 男の子達が 使っていた。
(ダンナサマも 使っていたって)

野球の へなちょこボールに「チョレェ球だ」
やってみろと言われて「そんなのチョレェ チョレェ」

そう思って 試合を観ると
相手を小馬鹿にしているように 見えなくもない ^_^;



 もうすぐ夏至  17/06/17

梅雨入り したよね? ^_^;

今年も ヤマボウシの花が いっぱい咲いた。

花が 上向きに咲くから
地面から見るより 2階の窓から見た方が 華やか (^^)

赤い車と 白い花 まだまだ たくさん 咲きそう 手のひらで ポンポンするのが好き

ヒメシャラの花は 葉の陰で 目立たないから、
いつも 地面に落ちた花を見て 咲き始めたことに気づく。

アジサイは 切っても切っても 大きくなって
花数も どんどん増える 優良児 (^^)

天気がいいのは 気持ちいいけれど
農家さんのためには そろそろ降ってほしいねぇ…



 気持ちいい季節  17/05/23

新築の時、義妹夫婦からいただいた 寄せ植えに入っていたアンスリウム。

5倍くらいの大きさに 成長したけれど
花(苞)が 1つずつしか 咲かなかった(1つ枯れて 1つ咲き…って感じ)

今年やっと 一度に3つ咲いた〜 (^o^)

もっと 咲いてほしい!

冬の間は さぼり放題だった畑に、ようやく 食べ物の気配が。

今年も キュウリ祭り開催か? 早くも ジャングルの予感

寒い冬は 嫌いだ…



 春の出来事  17/04/28

ウツギの花が 満開 (^o^)
お尻がモコモコの蜂?みたいな虫が、いっぱい 遊びに来ている。

ヒメシャラの芽は、ネコヤナギのような銀色から 新緑の黄緑色に。

あふれんばかり (^^) 青空に 映えるねぇ

うちの庭に面している お隣さん家のツバメの巣。

下がり壁の内側に 隠すように 巣があるんだけど、
そこに カラスがやってきて、巣を落としちゃった (*o*)

まだ 卵も無いはずなんだけど… 嫌がらせかなぁ…



 春だねぇ  17/03/09

窓を開けると 沈丁花の いい香り〜 (^^)

今年も たくさんの花を 咲かせてくれた。

斑入りの葉も 軽やかな感じ すくすく 伸びすぎ?

4年越しで 復活してくれた アンデスの乙女

今まで 冬の間は、葉を全部落として 枯れ木のようになっていたんだけど、
今年は 葉を落とさなかった。

土の中で耐えて 強くなったのかな (^^ゞ



 色白  16/11/07

ようやく 落花生を 収穫した。

10月になっても 黄色い花が 咲いたりしていたので
いつ収穫したらいいのか 迷っちゃったよ。

千葉半立10粒から いっぱいできた〜

茹でたては ほんのり甘くて 美味しかった〜 (^O^)

大粒小粒 今年は色々 カエル 見ぃつけた!

"頭 隠して 尻 隠さず"

体の色も 葉っぱと合っていないし、これでも 隠れているつもり?



 結実  16/10/25

『悪魔の実』 思い切って 食べてみた (^^ゞ

私に必要なのは『アトアトの実』?

今年は ヤマボウシの花が たくさん咲いた。
そのうち ちゃんと熟した実は 50個くらいかな。

ダンナサマ曰く「思ったより旨い」「洋ナシっぽい」

今年も ひっそり

カラタネオガタマの実、こっちは 食べられないね。



 復活!  16/08/18

あれは 2012年の秋…

黄色い花を いっぱい咲かせてくれた ハナセンナ(別名:アンデスの乙女)の
剪定に 大失敗 w(*o*)w

調子に乗って 枝を切りすぎて、株ごと 枯らしてしまった… (ToT)


カラッカラに 枯れてしまった根元から 切ったが、根は 掘り返さなかった。
(めんどくさかったから ^_^;)

きれいな花が 戻ってきた〜

そして 今年の春。

切った根元から 少し離れた場所に、2本の細いアンデスが 生えてきた!

日に日に 大きく成長して 1mを超える高さになって
花を咲かせてくれた〜 (^o^)

まさか 4年越しで 勝手に復活するなんて…
本当に ビックリ!

戻ってきてくれて ありがと〜



 今年も  16/08/01

トウモロコシ 上手に できました〜 (^o^)/

小さな畑に 十数本しか植えていないので
手で 受粉させないと、きれいな実にならない時がある。

今年は、夏休みの旅行と 受粉の時期が 重なっちゃったので、
あきらめていたんだけど…。

今まで作った中で、一番 甘かったかも (^o^)

乾燥気味に 育てたからかな?

採りたて 茹でたて

ダンナサマの実家で作った スイカをいただいた。
大きな でんすけスイカ。

ダンナサマは 一切れ食べて、残りは 私一人で たいらげた (^^ゞ

1/4玉ずつ 4日で 完食。

甘くて 美味しかった〜 (^o^)



 梅雨空に咲く  16/06/14

春先から 暖かかったせいなのか、花の数が いつもより多い (^o^)

ヤマボウシには、びっしりと 白い花が咲いている。

もっと きちんとした樹形に 剪定していれば、カッコよかったのに…
こういうところにも センスの無さが… ^_^;

こんなにたくさん咲いたの 初めて 葉の陰で ひっそりと咲くヒメシャラ カタツムリが 2匹いたよ

この土地に もともと植わっていたヒメシャラ。
家を建てる時に 切り倒されそうだった物を、移植して 本当によかった〜

毎日 たくさんのミツバチが 蜜を集めに来ている。

早く梅雨 あけないかな〜



 三つ子  16/04/05

咲き始めたチューリップ。

1本だけ なぜか三つ子ちゃん。

三つ子といえば…?

1本の茎の途中から 枝分かれするように 咲いている。

枝咲きの品種ではないから、突然変異かな?

ちょっぴり お得 (^o^)



 春をさがしに  16/03/23

『渥美半島 菜の花ガーデン』まで ドライブ (^o^)

1200万本もの 菜の花が 迎えてくれた。

花いっぱい においも いっぱい ^_^; ずっと向こうまで 菜の花 焼きネギ〜 あま〜い


我が家にも 春の足音が…

いい香りの沈丁花 そろそろ終わりかな 顔を見せ始めた チューリップ

花芽がいっぱい カロライナジャスミン ウツギにも 葉っぱが 出はじめた



 暖冬?  15/12/14

もう12月だというのに、まだまだ ピーマン祭り 開催中。

寒いのは苦手なので、畑は 何もせずに放ったらかし ^_^;
枯れた夏野菜を 引っこ抜いたくらい。

秋になっても 元気だったピーマンは、抜かずにそのままにしておいた。
このまま 年越すのかな?

夏野菜? 冬野菜?

2年目にして コンポストのコツをつかんだ。

去年は「野菜クズは ゴミの日に出さないで、全部 堆肥にするぞ〜!」
ってな感じに 頑張っちゃったのが いけなかったみたい (^^ゞ

今年は「雨が続きそうなら コンポストには入れずに ゴミの日に出す」
くらいの ゆる〜い感じにしたのが よかったみたい。

コンポストの中が 湿気ることもなく、ちゃんと“土の臭い”がしてる。
“放線菌の臭い”だね (^^ゞ

久しぶりに “畑の主”に会った。
乾いた状態で 長さ40cm弱、人差し指くらいの太さのミミズ!

さすがに キモかった〜 w(*o*)w



 色白美人  15/11/04

ようやく 落花生を 収穫した。

黄色い花が 咲いた様子がなかった(気付かなかった ^_^;)ので、
ちゃんとできているのか 心配だったけれど…

千葉半立10粒から いっぱいできた〜

掘りたて このまま食べられそう

去年は 「もうちょっとかな…」と 収穫を待っているうちに
カラスに 1/3以上 食べられちゃった (T_T)

なので 今年は カラスに負けずに収穫。

茹でたては ほんのり甘くて 美味しかった〜 (^O^)



 発見!  15/10/27

バナナの香りの花が咲く カラタネオガタマ。

あれ? 小さな赤い実が なってる!

みぃ〜つけたっ

たくさん咲く花のうち、赤く結実するのは ごくわずからしい。

赤くなった実は 2つだけ。
玄関脇に6年もいて 初めて見つけた。

なんか いいことあるかな?



 副産物?  15/10/13

予定外にできた ヘビナス。
涼しくなってからも、ニョロニョロと たくさんできた (^o^)

同じ根元から なにやら 生えてきた。

ナスも 終わりかけだったので そのままにしていたら
あっという間に 2m近くに育った。

どっちが 穂木?台木? うっかり触ると 傷だらけ

茎にも 葉っぱにも トゲがいっぱい。
先っちょには ブドウのような 小さな花?実?が。

調べてみたら スズメナスビ(トルバム)らしい。
ナスの接ぎ木として 一般的なものなのね。

ひとつ学習〜 (^^ゞ



 アサガオの木?  15/09/25

毎年 勝手に生えてくるアサガオ。

たった1苗で フェンスに絡まって ジャングルのようになる。

今年は暑かったせいか、いつも以上に 蔓が伸び放題の 絡まり放題。
…写真 撮り忘れた (^^ゞ

数年前の写真 この倍くらいに成長 マッキー並みの太さ (*o*)

どんだけの根っこに なっているんだろ? と見てみたら
とても 1株とは思えない太さの 茎が現れた。

木みたいになっていて 引っこ抜けない ^_^;

花も種も 普通のアサガオなのになぁ。



 替え玉?  15/09/08

ナス祭り 開催中。

涼しくなって 鈴なり

長ナスを1苗 植えたはずなんだけど…
これって ヘビナス だよね ^_^;

熱を加えると すぐに 色が変わっちゃうけれど、
普通のナスより やわらかくて 食べやすい。

来年も ヘビナスを植えようっと。



 お楽しみ  15/08/04

近所の花火大会、今年も ベランダから鑑賞。

風向きが悪くて、こちら側の上半分に 煙がかかっちゃった。
なんだか 楽しみ半減 ^_^;

山に反響して 音は かなりの迫力

今年 初収穫の枝豆。

採りたて 茹でたて 塩薄め。
口の中で いい香りがして 美味しかった (^o^)

♪やめられない とまらない♪

コンポストで作った堆肥を 使っているので、
堆肥になりきれなかった種から、何かわからない苗が あちこちに出ている。

勝手に生えたピーマンは、実までつけちゃった (^^ゞ

たくましい〜



 いつまで?  15/07/24

今年も キュウリ祭り 開催中!

食べても食べても なかなか減らない… ^_^;

採り忘れると こうなっちゃう

左から… ちょうどいい子。

フェンスの間に 挟まったまま 屈折しちゃった子。

お隣さんちの方に 垂れ下がっていて
あっという間に 35cmオーバーの こん棒になっちゃった子。



 なぜ そっち?  15/07/14

何年も 植えっぱなしのニラ。
今年になって なぜか急に 勢力を拡大し始めた。

ちゃんと ニラ (^^ゞ

瓦チップを敷いた かた〜い地面のあちこちに 細い葉っぱが出ている。

新入りの雑草?と思って 抜いてみたら、
食欲そそる あの匂いが…

春に花も咲かなかったし、葉が上に伸びているから、
有毒のハナニラではなさそう。

カチカチの地面なので 大きくはならないけれど、
切っても切っても よく伸びる (^o^)

増えるのは 嬉しいけれど、
勢力拡大するなら 畑だけにしてほしい ^_^;



 何に見える?  15/06/19

今年 初収穫したプチトマト。

くっついちゃった (^^ゞ



 楽ちん野菜  15/05/19

ようやく キヌサヤ&スナップエンドウ祭りが 終わりそう。

8本ほどの苗から、毎日 毎日 よく採れた (^^)

彩り じゃなく 主役に抜擢!

GWの旅行から 帰ってきた時は、
茎が重みで 折れそうなほどに 鈴なりだった。

ひとつ残らず 実を採っているつもりでも、
忘れ去られて 巨大化しちゃった実が けっこうある ^_^;

なんで あんなに 見つけられないんだろ?

来年の種とり… にしては 多すぎ (^^ゞ



 白い花  15/04/24

今年も ウツギの花が満開 (^o^)

ご近所さんが
「見ていて きれいだなぁと思って、鉢植えを 買ってきちゃった」って。

ウチのも 買った時は、小さな鉢植えだったんだけど…
地に放つと あっという間。

伸びた枝が 地に着くと、そこから根が出て 勝手に増えていく。
言ってくれれば いくらでも 差し上げたのに ^_^;

ほったらかしの 伸び放題 こんな雑草なら 大歓迎

なぜ ここに マーガレット…
じゃなくて ノースポールが 咲いているんだろ?

種をまいた覚えは ないんだけど…?

こぼれ種で増えるみたいだけど、ご近所にも見当たらないし…
鳥からの プレゼントかな (^o^)



カラフル  14/10/29

今年も あと2ヶ月… w(*o*)w

まだまだ ピーマン祭り 開催中。
花も咲くし、枝が しなるほどに 実をつけている。

夏と違って 虫が少ない分、きれいな 赤ピーマンも たくさん採れる。

夏野菜じゃなくて 秋野菜だよね 太陽に向かって 背伸び!

黄色いオキザリスが かわいい (^^)

この場所に 植えた覚えが ないんだけど…?

何年も前に、プランターに植えて 育てていたけれど、
引越とともに 土ごと処分した… はず… (^^ゞ

それがなぜか、庭の片隅で 芽を出した。
硬い地面なのに、ちゃんと 球根を増やして、年々 花の数が 増えている。

プランターの時より 生き生きしているみたい (^o^)



あま〜いっ  14/08/09

トウモロコシ 上手に できました〜 (^o^)/

雨水タンクに溜まった水と、コンポストの堆肥だけで育った エコな子。
野菜クズから 立派な野菜が出来た〜

朝採り 茹でたて
めっちゃ 甘かった〜 (^o^)
三つ子のトウモロコシ
小さい2つは ヤングコーン

土のせいなのか、手抜きのせいなのか、
ちゃんとできる野菜と イマイチな野菜がある。

トウモロコシとは 相性がいいらしい (^^)



あちぃ〜  14/07/17

今年の梅雨は 雨が少なかったような…
このあいだの台風も なんともなかったし…

大雨の被害とか、雹が降ったりとか、あちこち みんな大変なのに
なんだかちょっと 申し訳ないような気分 (*_*)

のびのび 成長 (^o^) のびのび しすぎ (*o*)

春の作業を 怠けちゃって ^_^;
遅れて蒔いた トウモロコシも、ようやく 雄花が見えてきた。

こぼれ種で 生えてきた青ジソは、この状態。
青ジソ ジュース用に 100枚以上摘んでも、3日で元通り。

侵略されそうだ… (^^ゞ



ごちそうさま  14/06/23

ダンナサマの実家から、タマネギを たくさんもらってきた。

車で20分ほどの所にある畑まで お義母さんは こまめに通って、
広い畑で 色々な種類の野菜を 育てている。

いや〜 とても 真似できない (^^ゞ

このあいだ 近所の人にも
「畑(ウチから 30mほどの所にある)が 空いてるから やりなよ」
なんて言われたけれど、無理 無理 ^_^;

寒いの嫌いだから 冬は動けないし、花粉症で 春は動きたくないし…

庭にある 花壇みたいな小さな菜園で 十分。

大きくて 立派!

去年から始めた コンポスト。
上手くいっていたので、調子に乗って 手抜きして 適当にやっていたら、
夏の時期に 虫が出ちゃって失敗 (*o*)

今年は、梅雨時でも 湿気が少なくて、今のところ かなりいい状態。

このまま 気を抜かずに 夏を乗り切りたいなぁ。



ごめんね  14/05/29

玄関の両脇に植えた オガタマと シマトネリコ。
常緑樹・虫がつきにくい・大きくなり過ぎない… などの条件で。

オガタマは、今年の春も バナナの香りのする花を たくさんつけてくれた。
手もかからず 元気 (^^)

シマトネリコは、あっという間に 太くなって 2階まで届く高さに。
強めに剪定しても 負けずに 伸び放題。
ちっとも 涼し気じゃない ^_^;

しかも、ほぼ全ての葉が 虫に喰われてボロボロ。
毎年、新芽が出たそばから 虫にやられて、防虫剤も 追いつかないほど。

見た目が ひどいことに…
玄関脇だから 目についちゃう

もう 手におえない…
かわいそうだけど、サヨナラすることに (T_T)

5本に増えた 太い幹を 根元から切った後、根を掘り出してみたら、
5本合わせた太さの 1つの根?幹?が 現れた。

周りの細い根っこを 切り落として、ガツガツ突いても ビクともしない。
そうだよね… あんなに大きく成長していたんだもん。

しばらく格闘して、あきらめた ^_^;

そのまま埋めて、新しい木は すぐ隣に植えることに。

まだ 生きていたのに、自分の都合で 切ってしまうなんて、
なんだか とっても嫌な気持ち (>_<)



自然美  13/09/06


ジメジメとした 暑い夏の朝、ポトスから 汗が出ていた。

葉っぱからの蒸散では 間に合わない時に 出るようで
『溢泌 いっぴつ』と言うらしい。

外で育てている植物や、発芽したばかりの芽に ついているのは 見たことがあるけれど…

家の中にある観葉植物は、最低限の水しか与えない スパルタ栽培をしているので
水分過剰になることは ほとんどないはず ^_^;

よっぽど 湿度が高かったんだろうね。
20数年も 一緒に暮らしていて、初めて見つけた。

きれいな一滴 ひげモジャ

ウチに来てから 10数年、私の身長に追いつきそうな ガジュマル。
今年に入って、木根が たくさん出てきた。

水分少なめの スパルタ栽培の賜物 (^^ゞ



熟成  13/07/02


秋の終わり頃、100円で買った 青森産ニンニクを 7片に分けて 植えておいた。

植えたっきり ほったらかしだったので、アブラムシに やられちゃったんだけど… ^_^;
なんとか 食べられる大きさに育った。

7つのうち2つは、売り物になるぐらい立派な 静岡産ニンニクになった。

残りは かなり小ぶりの ミニニンニク。
全部で 500円ってとこ? (^^ゞ

そのうちの1つが、茎の途中に もう1つ球ができていたので ビックリ!
『二階球』って言うらしい。収穫が 遅かったからかな?

上のニンニクも食べられたよ

2月初めに仕込んだ "手前味噌" も、「たまり」が あがってきて いい感じ。

「たまり」 美味しい〜 (^o^)
塩麹と醤油の 中間のような感じで、まろやか〜

ゆっくり熟成させたい… でも 早く食べたい…



萌え〜  13/04/27


草萌えの季節。
我が家の 植物達も みんな元気。

リビングにいる シェフレラ(通称:カポック、アンブレラツリー)も
小さな傘が たくさん開いて すぐに大きな傘に育っていく。

私の身長を超えそうだし、外に出して 地植えしちゃおうかな…

去年 仲間入りした シルクジャスミンも
あちこちから 小さな芽が出てきて、みるみるうちに 成長していく。

ヒメウツギは 今年も 満開!
よっぽど この場所が 居心地いいんだろうね。

小さな傘 タツノオトシゴみたい はみでちゃった…

2月初めに仕込んだ "手前味噌" も順調 (^o^)

カビが生える気配もなく、ようやく 味噌独特の香りがしてきた。
早く 食べたいな〜



冬眠終了  13/03/08


花粉に負けず、そろそろ 土を耕して 何か 植えないと…

冬の間は な〜んにも しなかった。
ミニ白菜と ニンニクと アブラナを 数株ずつ、植えっぱなしの ほったらかし。

日の当たる時間が短いから 成長も遅いし、
寒い時に 土いじりしても 楽しくないんだもん。

暖かくなったので、やっと ミニ白菜を収穫。
ほったらかしのわりに まあまあの出来?

虫食いも 少なめで よかった 毎年 勝手に生えてくる ニラ

浄化槽の点検で 定期的に来てくれるオジサンは、かなり重度の花粉症らしい。

ゴーグル&マスク姿で 「外の仕事は ツライよ〜」と 嘆いている。
病院でもらう薬も あまり効かなくなってしまったらしい。

「本当にツライ時だけ 飲むように」と念押しされて、一番強い薬を もらったけれど
「だって ずっとツライじゃん…」と言って、毎日 倍以上の量を 飲んでいるって w(*o*)w

オジサンのためにも 早く5月にならないかなぁ。



実・実・実  12/11/01


今年植えた 常緑ヤマボウシに 実がなった。

実がなるなんて 知らなかった〜。 しかも 食べられるのね。

イボイボしていて 食べられそうもない 見た目なんだけど…
チャレンジしてみようかな?

どんな味がするのかな〜? すずなり 掘りたて落花生 …このまま食べられそう

美味しそうなのに 食べられないのが アンデスの乙女の実。

黄色の小花が たくさん咲いたので、インゲン豆のような実も たくさん ぶら下がっている。
なりすぎて 枝が重たそう。

そろそろ 剪定してあげなくちゃ…


落花生も 全部 収穫した。

思った以上に たくさんできた (^O^)
もちろん すぐに茹でて、食べて、残りは冷凍に。

寒くなる前に 庭仕事を終わらせなくちゃ。



もちろん茹でて  12/10/17


5月に 初めて植えた 落花生。

数日前まで 花がチラホラ咲いていて、枯れる気配が見られない…

ちゃんと できているのか心配だし、待ちきれないので、
一番成長が早そうな数本を 抜いてみた。

やったね! ちゃんと 落花生だ! さっそく 塩茹でに!

掘りたて 茹でたては、和菓子みたいに甘くて 美味しかった〜

残りの収穫が 楽しみ o(^-^)o

 今まで食った中で 一番かも! by ダンナサマ  美味しそ〜

秋田高原ハムセットが 当たっちゃった o(^-^)o

懸賞なんて めったに送らないので、応募したことも 覚えていないけれど…

やったね!



人気者  12/09/05


ハナセンナ(別名:アンデスの乙女)が 満開!

フェンスをはみ出すように 黄色い花が 咲き誇っている。
こんなに咲くとは 思わなかった…

プチジャングル ^_^;

ご近所さんや 散歩途中の見知らぬオバサマが
「きれいね〜」 「何の花?」 「一枝もらえる?」 などと 話しかけてくれるほどの 人気者に。

気持ちよく枝を広げて、アンデスも 嬉しそう。
移植して よかったね!


手前の フェンスに絡まっているのは、今年も勝手に生えてきた アサガオ。
たった1本の苗とは 思えないほどのボリューム。

毎日 毎日… ^_^;

毎年恒例の ピーマン&プチトマト祭りの 真っ最中。

冷蔵庫にも 冷凍庫にも プチトマトがいっぱい。
食べても 食べても…

これもまた 自然の恵み (^O^)



すごいなぁ  12/08/17


2月に移植したハナセンナ(別名:アンデスの乙女)

移植した直後は、葉っぱを 全部落として 枯れ木のようになっちゃったから
今年の花は あきらめていたんだけど…

蕾が た〜くさん 葉っぱが 一枚もなかったとは 思えない…

ビックリするほど 元気になって、ちゃんと 花が咲いた!

よっぽど この場所が気に入ったのか、今まで以上に 大きく枝を広げて、ちょっと 邪魔… ^_^;

来年は ちゃんと剪定して、もっとたくさん 花が咲くといいなぁ。

青かったとは 思えない…

同じ頃に移植した アジサイも、元気。

梅雨の時期は、雨に濡れるブルーの花が とても鮮やかだったけれど、
今もまだ ピンクに変色して 咲き続けている。

早めに花を切らないと 来年の花数が減るって言うけれど、
毎年 枯れるまで咲かせているのに、変わらない数の花が 咲いてくれる。

今年は いつまで咲いていられるかな?



茹で 5 焼き 5  12/07/21


ようやく トウモロコシ 収穫!

トウモロコシを 植えたのは 初めてなので、
ちゃんと受粉したのか、食べられるようになるのか ちょっと心配したけれど…

わりと きれいに 実が揃っていて、ひと安心。

ヒゲモジャの ヤングコーン ちゃんと トウモロコシだ!

朝穫り 茹でたては、甘くて美味しかった〜 (^o^)



やってよかった  12/06/21


春に改造した 小さな家庭菜園。

今までは 長方形の畑に、そのつど畝を作って 野菜を植えていた。

今回は 形を少し変え、畝の部分に レンガを敷いて、
靴の裏を汚すことなく 全部の野菜に 手が届くようにしてみた。

これが 使いやすい (^o^)

2人分なので、ほんの少量ずつ。 植えるのが遅かったので、やっと 雄花が… 今年も 大量に採れるんだろうなぁ… (*_*)

サンダル履きのまま 土いじりできるっていうのが、とっても楽チン。

洗濯物を干すついでに 雑草を抜いたり… など
菜園に入る回数が 前よりも増えたので、雑草も 虫喰いの数も ずいぶん少なくなった。

畑というより 花壇みたいだけど、野菜も 収穫しやすいし、
面倒くさがりの私には 合っているみたい。

早く 梅雨が明けるといいなあ。



植物と会話?  12/05/11


庭の改造で いくつかの木を 移植した。

なかでも一番心配だったのが、2m近くに成長した 地植えのハナセンナ (別名:アンデスの乙女)

丈夫な木だけれど、直根性 (根が途中で分かれずに 一本の太い根が伸びる性質) なので、
大きくなってからの移植は 難しいらしい。

ショベルカーでもあれば、土ごと一気に 移植できるのだけれど… ^_^;

ダンナサマが頑張って、傷つけないように 根を土から掘り出し、日の当たる場所へ 移植した。
「枯れたらゴメンね…」 と覚悟を決めて。

予想通り 移植した翌日には、ついていた大量の葉っぱを 全部落とし、
見るも無残な 枯れ木の姿になっちゃった。

それでも 木の力を信じて、毎日 水をあげ、「がんばって!」と 声をかけ続けた。

太い枝に ポツポツと 緑の新芽が! 嬉しい 想定外

あれから 3ヶ月あまり…  見事 復活!

完全に枯れてしまった枝も 数本あったけれど、8割くらいの枝に 新芽が出始めた。

今年の花は 無理だろうけど、来年には 満開の花が咲くといいな〜

赤い苞が 開き始めたところ 小さいけれど 目を引く色

新築祝いに 義妹夫婦からいただいた 寄せ植えの一つ アンスリウム。
今年も元気に 花を咲かせ始めたところ。

鮮やかなピンク色の アッツザクラも 今がピーク。
きれいで、手間いらずで、勝手に増えてくれるので、とっても楽チン。

植物の生命力って スゴイなぁ。



初夏  12/04/27


春風と共に 花が咲き始め…
と思っていたら、あっという間に 夏の陽気。

庭の植物達も 初夏の装い。

花いっぱいの ヒメウツギ ブロッコリーみたいな アジサイの蕾 ドングリの芽には シルバーの産毛

直径1mほどに 大きく広がったヒメウツギは 今が満開!
白い小花が 風に揺れて、たくさんのミツバチが 蜜を集めに来る。

庭の改造で 移植を余儀なくされた アジサイと ドングリも
ちゃんと根付いて 元気に育っている。

涼しげな ヒメシャラの木 シャクナゲっぽくない 不恰好な形… センスがないのは 生まれつき… ^_^;

猫柳みたいに 銀色をしていた ヒメシャラの新芽も、鮮やかな緑色に。

去年 キクイムシに穴をあけられ、瀕死の重傷を負った シャクナゲは、
ものすごい勢いで 葉を増やしている。

家庭菜園の改造も ほぼ終了。
土も耕し、猫避けネットも張り直し、どうにか 形が整った… かな?

GWの旅行から帰ってきたら、夏野菜でも植えよう〜っと。

携帯の写真… ひどいなぁ

今年も ご近所さんから 掘りたてのタケノコをいただいた。
こんなに 大きいの2本も!

「旬のモノを 新鮮なうちに食べられるって 幸せだね」 と ダンナサマも大喜び。

しばらくは タケノコ三昧だね (^O^)



ジャングル  11/08/18

根元の太い幹を テッポウムシにやられた ハナセンナ。

枯れてしまうかも… という心配もよそに
私の身長をはるかに越え、たくさんの 黄色い花をつけている。

今年の夏は 木々の成長が 著しい。

実から植えたドングリも あっという間に ダンナサマの身長を越え
そろそろ なんとかしないと… という状態。

玄関脇のシマトネリコも、シンボルツリーというより プチジャングル。

 

暑くて暑くて とても 庭いじりをする気にならない…

夏野菜たちも ほったらかしの ジャングル状態。

それでも 毎日 採りたての野菜が食べられるから… まっ いいか。



お土産に 『缶もみじ』を いただいた。

缶に入った もみじ饅頭があるなんて 知らなかった。

ごちそうさま (^O^)



復活!  11/07/15

虫に やられてしまった 日本シャクナゲ。

葉を2〜3枚残して ほぼ根元から切った後、そのまま 放っておいた。

たぶん枯れちゃうだろう…と あきらめていたら
1週間もしないうちに 新芽が出始め、3週間で ここまで復活!

こんな小さな苗木の どこにそんなパワーがあるんだろ?



キクイムシは通称で、本当の名前は カミキリムシの幼虫(テッポウムシ)らしい。

そういえば 時々 ゴマダラカミキリを 見かける。
犯人が コイツだったとは…

他の木も 見てみたら、タカラヅカ以外にも
アジサイや ハナセンナも、根元近くに 木屑が固まって 穴があいていた。

タカラヅカは、前回 切り落とした枝以外にも 新たな木屑&穴が…

調べたら、かなりやっかいで 数年間も木の中に潜む場合もあるとか。

ホームセンターで、専用の殺虫スプレー(木の穴に 直接注入するもの)と
穴をふさぐ 木用の充填剤を買ってきて、治療することに。

これで なんとか治まってくれるといいな〜

山が近くにあるから 仕方ないけれど…
できれば 農薬とかは 使いたくないのに…

困っちゃう…



ショック〜  11/06/23

小さな苗木から育てていた シャクナゲの鉢植え。

やっと20cmほどになったというのに 突然 枯れちゃった。



空洞になった幹と 周りにくっついた木屑… 犯人は キクイムシ!

木の幹に卵を産んで、内側から木を食べて 大きくなるらしい。

気付いたときには 木が枯れていて 手遅れ… ということが 多いらしい。

卵を産むときの 小さな穴に気付けば…
なんて言われたって、そんなの 気付くわけがないよぉ。

タカラヅカの枝も 数本 キクイムシにやられちゃった。
(枝は たくさん出ているので 大きな被害には ならなかったけれど)

ん〜 やっぱり 消毒した方がいいのかな?



初夏  11/04/28

初タケノコ!
今年も 実家から わけてもらいました。

  

庭の畑では キヌサヤが 大豊作!
アブラナに ホウレンソウに… 毎日 とれたての青物が いっぱい。

 

ヒメウツギが 満開!

カラタネオガタマも 蕾が いっぱい。
早く バナナの香りが してこないかな〜

  

一昨年 強剪定をしたせいか 元気のなかった カロライナジャスミン。
今年やっと 少しずつ 花が咲き始めた。

ほふく性の ピンクのバーベナ。
花壇の外まで 好き放題に伸びて きれいな花を咲かせている。

シャスターデージー?
植えた覚えが ないんだけれど…  きれいだから まぁ いいかっ。



庭の春  11/04/01

チューリップが おかしなことに…
この冬は 暖かい日と 寒い日が ゴチャゴチャだったから、茎が伸びなかったみたい。

キヌサヤは 元気に育って たくさんの花をつけている。
早く 実にならないかな〜。

 

『大根十耕』 は 本当なんだね。

2月に収穫した 大根は ちょっと寸詰まり…

地盤が固く 小石が多い ウチの畑では、やっぱり難しかった。
それを見越して 長さの短い品種にしたんだけどな〜

掘りたての大根は みずみずしくて甘くて 美味しかった。

食べきれないほど たくさんの大根葉は
サッと茹でて 刻んで 冷凍庫へ。

 

ホウレン草は 株ごと抜いて 収穫するのではなく
大きくなった葉だけを 食べる分だけ 根元から切って 収穫することに。

そしたら 小さかった葉が 順々に大きくなって、次々と食べられるようになった。
もう3回分ぐらいは 収穫したと思う。

茎も伸びちゃったし、本当の育て方とは 違うとは思うけれど
まだまだ食べられそうなので とっても お得 (^O^)



冬野菜  11/02/05

11月に 種を蒔いたニンジンの 間引きをした。
こんなに小さくて 細〜いのに、ちゃんと ニンジンだ。

ヒゲのような根っこを いっぱい伸ばして
カラッカラに乾いた 寒い冬を なんとか乗り切ってくれたみたい。

さっと茹でて ゴマ和えにして食べた。
ニンジンの甘味と、葉っぱの 春の味が 美味しかった。

  

ホウレン草は 今が 食べ頃。
採りたては ほんのり甘くて 美味しい!

11月に 種を蒔いたダイコンは 太さ 4cmくらい。
長さ20cmくらいの 小さめの品種だけれど、食べられるのは もうちょっと先かな…

ほとんど 手をかけていないのに ちゃんと育ってくれるのは 嬉しい (^o^)

スパルタ?



赤くなる  10/12/20

秋に 緑のまま収穫し、窓辺に吊るした プチトマト。
ゆっくりと ちゃんと 赤くなった。

今 流行の 干し野菜っぽい?

皮を 湯むきして 食べてみたら、味が濃くって 美味しい!
来年も 秋になったら やってみようっと。

 

3年前に 拾って植えた ドングリ。
今年の夏に 一気に成長し、120cmを超えるほどに 大きくなった。

12月半ばを過ぎた今も まだ 紅葉したまま。

3株まとめて 植えてあるから かなり窮屈そう。

冬が終わる頃に ちゃんと1株ずつ 分けて植えないと…


…どこに?



干しトマト?  10/11/18

あいかわらず ピーマンが たくさん採れる。

とても食べきれないので、義母に教えてもらって 冷凍保存している。
味も食感も 生のようにはいかないけれど 彩りには十分。
捨てちゃうなんて もったいないしね。

100円の苗で 十分すぎるほど 元をとった (^o^)

 

夏前に植えたプチトマト。

植えた直後に 根元近くの茎を 虫にやられて、ぽっかりと 穴があいてしまった。
当然 花も咲かず 実もならず…

それでも 枯れる様子もないので、抜かずに ほおっておいた。

なんの成長もないまま 夏が過ぎ、もう抜いてしまおうと思ったら
9月の終わり頃から 少しずつ茎が伸び始めた。

10月には 葉が茂り 50個ほどの実がなった!
トマトは 悪条件に強いって言うけれど、ここまで強いなんて…

実がなったのは いいけれど、10月の日差しでは いっこうに赤くならない。

やっぱり無理だったのね…と 思っていたら
ネットで いい方法を見つけた。

イタリアでは、秋になると 緑のプチトマトを 房ごと収穫して
室内や納屋に ぶら下げて 赤くさせるらしい。

さっそく 収穫して 窓際に吊るしてみた。
干し柿みたい。

赤くなってくれると いいなあ。



1株で…  10/09/15

毎朝 アサガオの花が 40〜50個 咲く。

6月 庭のあちこちに アサガオの芽が 勝手に出てくる。

1株だけ抜いて フェンスの脇に植えると
あっという間に 蔓がビッシリと巻きついて たくさんの花をつける。

もともと ここに咲いていた 野生種みたいなものなのかな?



ピーマンとナスが 元気!
手を替え 品を替え、毎食のように 食卓に並べている。

1株のピーマンから 毎日3〜4個 採れる。
白い花が 咲きやまない。

ナスも 毎日 実をつける。
虫にやられる前に ちょっと小さめで 収穫しちゃう。

無農薬なのに 何の手入れもしないから、枝ぶりも 虫も 好き放題…

こんなに手を抜いているのに こんなに採れると、とっても お得な気分。
相性が よかったのかな。



多すぎっ!  10/07/23

キュウリが 採れすぎっ!

毎日 キュウリ。
2本食べると 3本採れる。

水を飲む代わりに ポリポリ…  スイカの代わりに ポリポリ…

いつまで続くんだろ…

 

ツバメが 来すぎっ!

近所で巣立ったツバメ達が、朝晩 家の周りを 飛び回る。

壁の凸凹や サッシの窓枠につかまって 遊んでいる。
巣を作るための 練習なのかな?

朝5時前に 寝室の窓枠で遊ぶのは やめてよ…



メキメキ  10/06/23

新築祝いに いただいた シーグレープ。

元気なのに、なかなか 成長する気配がない… と思っていたら
ようやく 新葉が出始めた。

 

茎の先から 出始めた葉は 虫の羽化っぽい。

出始めると あっという間。
2日後には 右の写真のように きれいな葉っぱになる。
10日もすると 手を広げた位の 大きさになる。

メキメキと 目に見えて成長するから おもしろい。

名前のとおり 白い花が咲いて ブドウがなるらしい。
早く 食べてみたいな〜



収穫  10/06/15

新居に引っ越して 1年経った。
あっという間だったけれど、もうずっと ここに暮らしているような…

ベランダのツバメ達は 巣も出来上がって もうすぐ産卵かな。
仲良く 騒がしく 飛び回っている。

  

梅雨入り前に タマネギの収穫。
無農薬&自分達で作った物だから やっぱり美味しい。

ジャガイモの花が 落ちたところに プチトマト発見!
と思ったら ジャガイモの「実」らしい。

初めて見た。
食べても美味しくないらしい… 残念。

小さな畑だけど、
芽が出て 実がなる様子を 目の前で 見られるのは 楽しい。

次は 何ができるかな〜



キモ〜い  10/04/28

大雨の日 アスファルトの上に 巨大なミミズがいた。

水を吸って パンパンに膨れて 苦しそう。
近くに 土は無いし、このままじゃ 車に轢かれちゃう。

仕方ないので 捕まえて、庭の土に 放すことに。

シャベルと 手で なんとか捕獲。
ミミズというより 小さいヘビって感じ。

長さ35cmの 菜箸より 長い…

ん〜 さすがに 気持ち悪かった ^_^;

 

先日 植えたジャガイモも 元気に成長中。
いっぱい 収穫できると いいなあ。

そろそろ 夏野菜も 植えないと…



ようやく  10/03/04

庭の片隅に 種を蒔いた小カブが やっと大きくなった。



ちょうど この一角だけ
隣の家の 大きな木の影になっちゃったから
午前中 まったく 陽が当たらなくって…

ちっとも 大きくならずに あきらめていたんだけど…
立派に育って よかった。

採りたてだから、柔らかくて 甘くて 美味しかった!


太陽が低くなる 冬の間、どこにどれだけ 陽が当たるのか
ひと冬過ごして わかった。

来年は ちゃんと場所を考えて 植えないと…



彩り  09/10/07

ようやく 庭に 緑が増えた。

玄関の脇や あちこちに、樹を植えようと 思っていたけれど
夏の間は 植物の植え替えに 適さない。

涼しくなる10月が 待ち遠しかった〜

  

シマトネリコは、夏に 小さな白い花が咲く 半落葉樹。
黄緑色の葉が 明るくてきれい。

カラタネ オガタマは、初夏に 花が咲く 常緑樹。
英名 banana bush と言って、花が咲くと バナナの香りがするらしい。

スカイペンシルは、枝が上を向いて伸びる 常緑樹。
T-TOPの 駐車の邪魔にならないように、枝が広がらない樹を 植えてみた。
1本じゃ さびしかったかも…

これでやっと 庭っぽくなった。

少しずつ 色んな花も 植えたいなあ。



植え替え  09/04/21

ヒメウツギの 白い花が 満開!

買った時は 高さ20cm位の 鉢植えだったのに
こんなに 大きくなって 花もいっぱい。



アパートの庭で 植えっぱなしになっている 植物達を
新居の庭へ 持っていくために
一時的に 植木鉢へ 植え替えることにした。

これが 思った以上に大変。 2人して 悪戦苦闘。

紫の小花が咲く タカラヅカなんて
高さ30cm位の 1本立ちの鉢植えだったのに
今は 高さ 2m以上の 5本立ち!

たった数年で 根っこは 伸び放題。
とても 全部は 掘り出せない。

主な根っこだけを残して 大部分の根っこを 切り落として
植木鉢の中へ 無理矢理 押し込んだ。

かわいそうだけど ちょっとの間のガマン…

こんな植え替え方をしたら 花屋さんに 怒られそうだけど
植物達の力を 信じよう…

  

ヒメウツギも 花が終わったら 植え替えないと。

無事に 新居へ 持っていけるといいな。



暑い〜  08/07/18

庭も すっかり 夏景色。

 


  

水やり、草取り、花がら摘み、虫退治…

植物を相手にしていると
あっという間に 時間が過ぎちゃう。

うっかり日焼けが 恐ろしい…



バネ  08/06/20

クルックルの 巻きひげが かわいい。

 

カボチャは つかまる所を探して
タンポポの葉っぱに 巻きついている。

土の中から 芽が出るところとか
新芽が 伸び始めるところとか
成長している瞬間って かわいい。



恵みの雨  08/06/06

プランターに植えた ドングリが
20本ほど 順調に成長中。

こんなにあっても 困っちゃうので
4本だけ残して 残りは 実家へ お嫁に出すことに。

大きくなったら 茶畑の横にでも 植えるらしい。
ドングリが 実るくらい成長したら すごいね。

 

春頃から 庭のあちこちに
同じ形をした 小さな芽が たくさん出ていた。

なんだろ?
と思っていたら 全部 青ジソ!

去年 植えてあった青ジソから
種が あちこちに 飛んでいたらしい。

砂利の間や 雑草にまぎれて 100本以上ある。

せっかく 生えてきたものを
抜いて捨てちゃうのも もったいない。

数本だけ 大きく育てて
残りは 順々に抜きながら 食べちゃうつもり。

来年は もっとすごいことに なったりして…



ころころ  08/04/17

花粉症にかまけて 庭は ほったらかし。
植え替えとか 草取りとか やる事は あるのに…

今年は チューリップの 花持ちがいい。
去年 掘りあげておいた球根から 育ったもの。

富山で買った 薄黄色の品種 「夕月」
本数が倍に増えた! かなり 強い品種みたい。

 

ドングリの芽って 初めて見た。

去年 紅葉を見に行った公園で
「ドングリを植えて 苗木を育てて 森に植えている」
というオバサンに出会った。

おもしろそうなので 拾ってきて
プランターに埋めておいたら 本当に出てきた。

大きくなったら どうしよう?



冬の葉物  08/02/01

ブロッコリーと 芽キャベツが 食べ頃に。



柔らかくて 青い味がして 美味しかった!

こんなに 美味しく育つのなら
もっといっぱい 苗を植えればよかった…

あぶら菜も だいぶ大きくなってきた。
早く食べたいなあ〜


水菜は 簡単に育つから 大助かり。

虫にやられる前に、20cm位で どんどん摘んで
サラダに 彩りに 何にでも入れちゃう。

やっぱり 採りたては おいしい〜



富士の黒豆?  07/11/15

夏の終わりに植えた 枝豆。

旬を過ぎた感が あったので
そのまま 枯れるまで ほおっておいた。

カサカサに 枯れたサヤから出てきたのは 真っ黒な豆。
黒大豆の枝豆だったって 忘れてた…



子供の頃、畑でとれた 小豆や ささげを
指で つぅ〜っと サヤから取り出すのが 楽しかったっけ。

煮豆にして 1食分くらいは あるかな?



夏の味  07/08/08

やっと 枝豆が 食べごろになった。



やっぱり 採りたては 美味しい〜

甘くて 青々として シャキッとして
" 野菜 "って 感じ。

夕飯前だと言うのに
お皿いっぱい あっという間に 食べちゃった。

早く 次の実が ならないかな〜



あ〜あ  07/07/25

ピーマンが 枯れちゃいそう。

7月に入ってからの 寒さと 雨で やられちゃったみたい。
葉っぱが ほとんど落ちちゃった。

花が たくさんついて
小さな実が 膨らみだしたところだったのに…

どんよりとした 曇り空が 続いていたから
庭の隅には あやしいキノコも。

早く 夏が来ないかな〜



夏野菜  07/07/05

やっと 収穫できるように なってきた。

  

実がつくと 日に日に 大きくなっていくから
見ていて 楽しい!

ダンナサマは、芽が土から出てくる頃や
実になり始める頃が 好きらしい。

とりたてを 食べられるって しあわせ〜



芒種  07/06/07

暑いくらいの 日差しの中で
かわいいい芽が ぐんぐん伸びている。

 

キュウリ・ナス・ピーマン・エダマメ
アサガオ・ヒマワリ・ムギワラギク etc.

アサガオの苗が 1本60円で 売っていた。
ウチに 生えている分だけで 3,000円以上ある。
種を蒔けば あっという間に 出てくるのに…



きれいな花を 咲かせていた ラズベリーには
たくさんの 実がなっている。

鳥に 先取りされないようにしなくちゃ。



いい天気!  07/04/26

キヌサヤが たくさん とれる。

 

3月の強風で みんな倒され
折れてしまった 茎もあったのに 見事復活!

1,000円分位は 食べたかな。
蒔いた種は 20円位だから 十分に 元とった。

まだ たくさん なっている。
やっぱり とれたて 無農薬は 美味しい〜



冬を越して  07/04/05

チューリップが 咲き揃った。



新しい球根は 買わずに、
去年 掘りあげた球根だけを 植えてみた。

薄黄色の チューリップは
富山で買った お気に入りの品種 「夕月」

翌年の球根は 花がつきにくい って言うけれど
ちゃんと 丈も伸びて きれいに咲いた。

どの家の庭も カラフルな花が いっぱい咲いて
やっぱり 春はいいね〜



土いじり  06/12/20

今年は プチトマトが 食べきれないほど出来た。
でも それ以外は 虫の被害で ほぼ全滅。

怠けて 手入れを しなかったからかな…。

このままじゃ 来年もダメかもってことで、
土を きちんと 作り直すことに。



ふるいにかけて 石や虫を 取り除いて、
ついでに 面積を 少し広くした。

農薬は使いたくないので 「ニーム」の顆粒を 土に混ぜてみた。
有機栽培にも使われる 虫除けらしい。

来年は ちゃんと 育ってくれるといいな〜。

 

実家から もらった ダツラ。
花にも種にも 毒があって 『キチガイナスビ』 って言うらしい。

江戸時代には、華岡清州が ダツラの毒を利用して
世界初の 全身痲酔手術を 成功させたんだって。

そんなに すごい花だったんだ…



pomodoro  06/08/09

今年の夏は プチトマトが たくさん採れる。

 

プチトマトの苗を 2株 植えたはずなのに、
1つは 普通のトマトの苗 だったみたい。

茎や葉は オバケみたいに 伸び放題。
毎日のように 5〜6個ずつ 赤くなっている。

太陽の味がして 美味しいよ。



芒種  06/06/06

5月は 曇りや雨が多くて 植物たちも シュンとしていたけれど、
やっと のびのびと してきた。

 

 

 

もうすぐ 梅雨入りかあ…



成長  06/04/28

卯の花 (空木) が 満開。

茎や根の中心が 空洞になっているので
「空ろ木 ウツロギ」 が変化して 「空木 ウツギ」 になったらしい。

真っ白で かわいらしい花が 鈴なり。

 

水路の脇も 草取りして スッキリ。

水色の花は わすれな草。
花は 小さいけれど、たくさんあると けっこう 目をひく。

ラズベリーの 木にも 芽がいっぱい。
去年 咲いた花々からも、種がおちて 芽がでてきている。

早く 大きくな〜れ。



♪咲いた 咲いた♪  06/04/04

チューリップが にぎやかに なってきた。

 

桜の季節に ピッタリの 「初桜」
ピンクと白が 春っぽくて かわいい。

冬眠から 目覚めた アマガエル達も 元気に動いている。

そろそろ プチ菜園 にも 何か植えないと…。



春ねぇ。  06/03/10

庭の あちこちで 緑の芽が ぐんぐん 育っている。

アジサイ、空木、オーニソガラム、かすみ草 などなど…

 

富山で 買った チューリップの球根も 元気に成長中。

去年 掘りあげたチューリップの 球根からは、
1つだけ 花が咲いてる!

丈が伸びていないから かなりヘン。
バラの花みたい。

早く 色んな花が 咲くといいなあ。



冬支度  05/11/25

サトイモを 掘り出してみた。



もうちょっと たくさん 出来ているかと 思ったんだけど…
鉢植えだと こんなもんかな。


ちょっと 遅くなったけれど、チューリップの球根を 植えた。

富山で買った 3種類の球根と、
今年の春に咲いて 掘り上げておいた球根。

掘り上げた球根は、たぶん 咲かないんだろうな。
葉っぱを伸ばして 球根を太らせて 再来年の春 に 咲かせるため。

先は長い …



年の功?  05/10/31

9月に ムカゴを たくさん付けた ヤマイモ。
どうやら 仏掌芋 という種類らしい。

葉が 枯れ始めてきたので、掘り起こしてみた。

掘ってはみたけど 本当に食べられるのかなあ… と思っていたら、
お隣の おじいちゃん登場!

「食べられるか わからなくて…」 と半分 差し上げたら、
その場で パクッて ひとくち 食べちゃった。

へ? 土がついたままだよ… 大丈夫なの?
と 驚いていたら 「うん、うまい、大丈夫」 だって。

おじいちゃん すごい!

  

さっそく 食べてみた。

かなり ネバネバ。
イヤな臭みがなくて 味が濃くて 美味しかった!

来年は 種芋を植えて ちゃんと育ててみようっと。


春に植え替えた オキザリス・フラバ
球根のまま 土の中で 夏を越して、やっと 花を咲かせた。

 

休眠する前は 葉っぱが ワサワサと ついていたのに、
あれ? 葉っぱが ほとんどない。

花付きは あまりよくない種類なのに…

まあ これはこれで いいか。



神無月  05/10/04

GWに出掛けた 富山のチューリップ祭。
そこで注文した 球根 が 届いた。

白とピンクが かわいらしい 「初桜」 大人っぽい色合いの 「紫水晶」
お気に入りの 「夕月」 の 3種類。

「夕月」 は 改良されたばかりの 新品種。
凛とした黄色が すごく 印象的。

来年の春が 楽しみ〜。

 

夏の間 ずっと咲いていた アサガオの種が こぼれ落ちて、
芽が出て 花が咲いた。

ツルも伸びずに 15cmほどの高さで 咲いている。
もう10月だって言うのに…

 

海外の お土産でもらった ダリアの種も、ちゃんと2種類 咲いたよ。

袋に 「ダリア」 って 書いてあったけれど 違ったみたい。
スペイン語 だったんだもん…

左の花は 「ムギワラギク」 っぽい。
キク科の仲間は みんな 「ダリア」 なのかなあ?



ムカゴ  05/09/15

庭に生えたツルに ムカゴ が たくさんできた。
ヤマイモなどの 葉の付け根にできる 小さな球芽のこと。

まさか ウチの庭に ヤマイモが 生えるわけがないし…

オニドコロや ニガカシュウなど 似たような植物があって、
食べられないモノも 多いらしい。

ツルの巻き方や 葉の付き方などを 見比べたら、
どう見ても ヤマイモ!

思い切って 塩茹でして 食べてみたら、なかなか 美味しい。
"粘っこい 茹で落花生" って感じ。

「酒のつまみに ぴったり」 と、ダンナサマは かなり お気に入り。



去年、水路の脇の雑草を 片付けたときに
同じツルが たくさんあったの。

小さな実が ムカゴだとは知らず、
増えたら困るから… と 全部 捨てちゃった。

土の中にできていた 白い芋のようなモノも、
気味が悪くて 全部 捨てちゃった。

これって 立派な ヤマイモ だったんだよね。
片手くらいの 大きさの芋が 5〜6個あったのに…。

もったいなかったなあ。



おすそわけ  05/08/23

この夏 2度目の 枝豆 を収穫した。

暑い陽射しの おかげか、
前回よりも 立派な実が たくさん出来た。

やっぱり 採りたての 茹でたては、美味しい〜!

お隣さんが 庭で育てた キュウリ を 分けてくれたので、
お返しに 枝豆を 差し上げた。

反対側の お隣さんからも、
釣ってきた魚や 果物などを いただくことがある。

ご近所さんと こんな風な お付き合いがあるなんて、
集合住宅じゃあ ないみたい。

庭があるって いいかも。



立秋  05/08/11

北海道で 摘んできた ラベンダー。
部屋のあちこちで いい香りが している。



早々と 花を咲かせた ヒマワリ。
種が 食用 になる種類なので、
咲き終わった後も そのままに しておいた。

枯れるのを 待っていたら、脇芽が次々と 花開いてきた。
1本から 5つ以上の 花が咲いている。

1輪の大輪が咲く 種類のはずなんだけど…
ちょっと 得した気分。

冬を越した アキギリも 紫色の花を 咲かせた。
少しずつ 秋の気配 なのかな?



夏の花たち  05/07/15

アサガオは 毎日 5〜10個の花を 咲かせてくれる。
ヒマワリも ぐんぐんと 成長した。



200cm まで育つ予定が… 120cm で開花。
30cm の大輪になる予定が… 20cm で開花。

もっと 苗を間引いて、間隔をあければ よかったかな。

間引いたり 剪定したり 脇芽を切ったりするのが どうも苦手。
なんだか かわいそうで…。

農家には なれそうもない…



梅雨の中休み  05/06/24

色が変わるという アジサイは、水色から緑色へ 変色中。
台所の片隅で 芽が出てきたサトイモも 土に植えたら 大きくなった。



ヒマワリは 日に日に 大きくなっていく。
アサガオの蔓も やっとフェンスに 届くようになった。



カボチャも 枝豆も 成長中。
早く 食べたい…。



花もいいけど 団子もいい。



そろそろ 梅雨?  05/06/10

初夏の 花たち。



すくすくと 成長中。




狭くても 庭があると 楽しいね。



園芸係  05/05/11

晴れ間がのぞいた 土曜日の午後
暑さにもめげず、ダンナサマと一緒に 庭作り をした。

その日は、実家で お茶摘の手伝いを するつもりだったんだけど、
前日からの雨で できなかったから…。



庭の東側には、小さな花壇と 野菜を植える場所を 作った。

大量のスギナに 覆われていた 水路脇も
土を入れて 耕して 花壇にした。

枝豆、ヒマワリ、朝顔、ダリア など… 色々な種を 植えてみた。

夏が来る頃には にぎやかになるといいな。



眠たい春  05/04/19

春はいいね〜。
あちこちの庭に 明るい色が いっぱい。

外国の お土産にもらった ブラックチューリップ も ちゃんと咲いた。
やっぱり 真っ黒では なかったけれど…

黄色の八重チューリップは 元気がよすぎたのか、
1つの球根に 2つずつ 花がついた。

弟にもらった グリーンネックレス っていう 観葉植物にも
かわった形の 花が咲いた。



庭の外側にある 水路の脇に 竜のヒゲ を 植えていたんだけれど、
一面 スギナ に 埋め尽くされちゃった。

20cm以上も 伸びたスギナ… もう 手に負えなない。

ダンナサマが、竜のヒゲを いったん 避難させておいて、
除草剤を スプレーしてくれた。

ちゃんと 枯れてくれると いいなあ。



春めいて?  05/02/28

ウチの庭にも 春の足音が…




そろそろ 本格的な 花粉症シーズン。

今のところ ほとんど 症状は出ていないけれど、
もうすぐだろうな〜 やだな〜。



お手入れ  04/12/03

庭の外側ある 農業用水路の脇に、竜のヒゲ を 植えてみた。



雑草が たくさん生えて 困るので、
草除けに 芝生でも植えようかと 思っていたの。

実家に行ったら、庭にたくさん 竜のヒゲが 生えていたので、
もらってきて 代わりに 植えてみた。

芝生と比べて 竜のヒゲは、
日陰でも育つし、手入れも要らないし、冬でも緑色。

勝手に どんどん増えてくれるから 楽チン。

半日かかって 頑固なスギナや 雑草を 引き抜いて、
2日がかりで 石ころが ゴロゴロした荒地を 掘り起こした。

う〜ん 疲れた。



土いじり  04/11/11

冬になる前に、球根を 植えてみた。
ウンベラータム と チューリップ。

ウンベラータムは、白い星のような 花が咲く 小型の オーニソガラム。
「ベツレヘムの星」 とも 言うらしい。
どんどん 分球するから、増えてきたら 庭に放すつもり。

チューリップは、赤白の混合種と 黄色の八重。

それと、ヨーロッパ土産にもらった
ブラックチューリップ (queen of the night)。



どこまで 真っ黒に近い色で 咲いてくれるのか 楽しみ。



草いきれ  04/09/03

夕方 涼しくなるのを待って 草取り をした。

庭の外側ある 水路の脇が、草ぼ−ぼ−だったの。
気にはなったけど、不動産屋さんか 誰かが やるものだと思って…。

そしたら、両隣の人たちが いつの間にか 自分たちの前だけ きれいにしていて、
ウチのところだけ 取り残されちゃった。

この暑い時期に… 大っ嫌いな が… と思いつつ、草取り開始。



汗だくになりながら 1時間位かかって 出来上がり。

虫に びっくりして、水路に落ちそうになった。
カエルが たくさん 飛び出してきた。

なかなか 楽しかった。   たまにやるから… だね。



あでやか  04/08/16

弟夫婦にもらった ハイビスカス。



あまりの暑さと 強い陽射しで、元気が なかったんだけど、
日陰に置いて 鉢を大きくしたら 復活!
つぼみも たくさん。

沖縄っぽいね〜  行きたいね〜



初 "春"  03/01/10

毎日、本当に 寒いけれど、
植物は、早くも 春の準備中。

「チューリップ」 の球根から 芽が出てきた。
蒔くのが 遅かったから、ようやくって 感じなんだけど…。



最近ね、土いじり をしていないの。
ベランダに出るのが あんまり 好きじゃなくって…

富士にいた頃は、太陽の下、
ベランダで あれこれしているのが 好きだったんだけど、
ここじゃあ ねえ…

ベランダ側の道路を、車が たくさん通るの。

排気ガスが ひどくて…
洗濯物を干すのも、最初は 抵抗があったぐらい。

川崎の人には 申し訳ないけれど、
やっぱり、空気は おいしい方がいいね!

ってわけで、富士に帰るまで、土いじりは オアズケ。



1年分  02/09/26

こんなモノを もらった。



地元の ホームセンターで、
月1回 発行される チラシを 1年分 集めると、
もれなく "なにか" をプレゼント というので、
地道に 集めていたの。

DIYのコンテストや TV番組をやっている お店だから、
何をくれるのか、興味があったの。

…意外と 普通のモノ だった。

でも、チラシと交換の割には、いいモノだよね。
ちょうど 欲しいと思っていたモノだし。

涼しくなってきたから、野菜の種でも 蒔こうかな。



500円分  02/08/06

近所の園芸店で 買ってきたの。



紫の花は、ハーブで お馴染みの「セージ」の仲間。
セージって、シソ科サルビア属 なんだね。
たしかに、葉っぱも 香りも、似てるかも。

赤い星型の花が まとまって 咲く「ペンタス」は、
茎が 木みたいになって、1m位まで 育つんだって。

動きが キュートな「おじぎそう」も ゲット。
1枚ずつ パタパタと 倒れていくのって、地味だけど かわいい。

カラフルな「唐辛子」でしょ。
彩りを 添えるのに、ちょうどいいかな と思って。

そうそう、収穫 間近だった「枝豆」は、
実家で 塩茹でにして 食べたんだって。

『やっぱり 採りたては 美味しい!』だって。
来年、リベンジしなくっちゃ。



さみしいな〜  02/07/06

あと1週間で 引越。
植物達は、ウチの実家に 置いていくことにしたの。



収穫間近の「枝豆」なのに…。
『ベランダの 縁台で ビールと枝豆で 夕涼み』
楽しみに していたのにな〜。

元気な「アサガオ」は、毎朝 花を 咲かせてくれるよ。
単色の種を 1袋 買ったはずなのに、なぜか、花の色が3種類。

濃いピンク・濃いムラサキ・白い縁のある水色。
水色の花は、夕方になると 淡いピンク色に 変化するの。
ちょっと 得した気分!

置いていくことを 決めた頃から、
「パキラ」の 元気がないの。

大きいから 運ぶのも 大変だけど、連れていくことにした。
機嫌を 直してくれると いいんだけど。

新居の ベランダでも、色々な植物を 育てるつもり。
今度は 何にしようかな?

はっ! ミミズ達とも お別れ… 連れていけないよね…



梅雨の晴れ間  02/06/19

今日は、久しぶりに いい天気。



1mに伸びた「枝豆」に、実がついたよ!
まだまだ 小さいけどね。

つるを巻き始めた「ふうせんかずら」には、
小さな 白い花が 咲き始めた。

丈が 伸びないはずの「アサガオ」も、120cm を超え、
毎朝1つずつ、花を咲かせてるよ。

わたしも 植物も 富士山も、梅雨の晴れ間を 満喫中。



育ちすぎ?  02/06/07

ワールドカップ に熱中している間も、
植物達は、すくすくと 育ってるよ。



「枝豆」が、60cm以上に 伸びてるんだけど…
ホントに 枝豆?って感じ。

「アサガオ」には、支柱を 立ててあげたの。

垣根用に 改良されたモノだから、花も小ぶりで、
丈も それほど 伸びないはず… たぶん。

陽射しを いっぱいあびて、気持ち良さそう。



夏の匂い  02/05/26

ミニヒマワリ が 咲いたよ。



丈は 20cm ぐらい。
葉っぱも 花も ミニサイズ。

夏が 来る前に、いや〜な 梅雨 が 来るんだよね。
ちょうど ワールドカップの頃。

1試合でも多く、心地よい 天気の下で、出来るといいんだけど…



母の日の後  02/05/17

ステキな カーネーション でしょ?



伊豆に住んでいる 親戚が、花農家なの。

毎年、『母の日』を過ぎる頃に、
咲き残っちゃった カーネーションを
たくさん 送ってくれるの。

日にち限定の イベントだから、
それを過ぎると、値が 下がっちゃうみたい。

なんか ちょっと、もったいないような…



地味?  02/05/15

植物達が、順調に 育ってるよ。



20cm になった「枝豆」は、
2本立ちにして、棒を 立ててあげたの。

土を 掘り返したら、ミミズ達 が、
何事かと 慌てふためいてた。

花が 少なくて、
ガーデニングっていうより、 みたいでしょ?

なんかね…
雑草も 虫も 見かけないような『お庭』には、
あんまり 興味が ないみたい。

花や 茎を 切るのも、あんまり 好きじゃないの。
枯れていく花を 見るのも、なんかね…。

だから かなあ?

育てる花は、長持ちするものか、多年草が多いし、
部屋にあるのも、観葉植物が ほとんど。

伸びたいように、あるがままに、ね。



芽・芽・芽  02/05/06

「アサガオ」「枝豆」の 芽が 出てきたの。



アサガオ(写真左上)は、フタバに なったところ。
小学生の時の『夏休みの宿題』を 思い出すでしょ?

枝豆(写真左下)の芽って、
肉厚で すでに枝豆 って感じなんだよ。

ミニひまわり(写真右下)は、本葉になってきた。
葉っぱも、かなり ミニサイズ。

頼りなかった、ふうせんかずら(写真上中央)の芽も、
やわらかい芽が 5cm くらい 伸びてきた。

朝と夕方で、形が 違うんじゃない?ってくらい
成長が 早いから、なんか楽しい。

日当たりと 風通しと、ミミズ のおかげかな。



にょろにょろ〜〜  02/04/26



「さくらんぼ」が、赤くなったよ。
酸味が強いから、ジャムにでも しようかな。



左が「ふうせんかずら」 右は「ミニひまわり」
硬い種から 芽が出るのって、不思議だよね。

チューリップを 植えてあった 土を 掘り返したら、
小さなプランターに、ミミズが20匹!

予期せぬ住民に、かなりビックリ。

環境にやさしい 住民なので、引き続き、
エダマメと、アサガオの土の中で、働いてもらうことに…

それにしても、いったい、どこからやってきたんだろ?



鳥の攻撃  02/04/16

ベランダの さくらんぼ が、色づいてきたよ。



に、食べられないと いいんだけど…

鳥といえば、昨日 買物から帰ってきたら、
トイレの中が、鳥の フン だらけ。

10cm ほど開いていた窓から、入ってきて、
パニックになっちゃったんだろうね。

この前も、寝室に、スズメが 入ってきちゃったの。
外に帰してあげようと、一生懸命な わたしを尻目に、
バタバタ暴れて、フン をして…
30分も格闘しちゃった。

車にも、よく フン が落ちてるし…
いじめられているのかなあ?
好かれているのかなあ?



お役目 ごくろうさま  02/04/12

ベランダで、幅を利かせていた「絹さや」が、
枯れてきちゃったので、処分したの。



"初収穫" 以来、1ヶ月間、毎日
片手いっぱいの「絹さや」が、採れたんだよ。

彩りに使うだけじゃなく、
豆腐や油揚げと一緒に、味噌汁やスープの具にしたり、
カツオブシと一緒に煮たり…

小さなプランターで、ここまで育ってくれて、
毎日、楽しませてくれて、
ホントに、ごくろうさまでした。

そろそろ「枝豆」「アサガオ」を蒔かなくちゃ…



♪咲いた〜咲いた〜♪  02/03/23

ようやく、チューリップ の花が咲いたよ。
6つ植えた球根のうち、1つだけ。



んー。
どうしちゃったんだろ?
花が、葉っぱの中に、埋もれてるんだけど…。



植え替え  02/03/19

友人からいただいた「パキラ」

鉢が窮屈そうだったので、
ひとまわり大きな鉢に、植え替えしたの。

ベランダに、新聞紙を広げ、
180cmを超える 大きな植物と、格闘すること 30分。



春になって、黄緑色のみずみずしい新芽が、
次から次へと、伸びてきている。

生命力って、すごいね。



本日の収穫  02/03/14

順調に育っている 「絹さや」
草丈は、とっくに、わたしの背を追い越してる…

今日は、待ちに待った 初収穫!



少しだけなので、お吸い物にでも、入れようかな。

次々に、花が咲いているから、
しばらくの間、収穫の楽しみが続きそう。



新入り  02/03/13

桜の木 をもらったの。



植木鉢に植えてあって、
高さは、150cmぐらい。

小さな さくらんぼ が生る種類らしい。
今から、楽しみ〜

ベランダに、桜の木があるなんて、
なんか、不思議な感じ。



発見!  02/03/09

すくすくと成長中の 「絹さやえんどう」



ついに 発見!

花の陰にかくれて、小さな実が…

これだけたくさん、花が咲いているってことは、
いったい、いくつ、豆がなるんだろ?



ハートの種  02/03/08

鉢の植え替えと、種蒔きをしてみたの。

「ナデシコ」 の種蒔き
「ポトス」 の株分け
「エリカ」 の植え替え
「赤くて香りの強い花」 (名前なんだっけ?)の植え替え

「ふうせんかずら」 の種蒔き

ふうせんかずらの種って、かわいいんだよ。
黒地に、白いハート型が描かれてるの。



強い植物だから、ほおっておいても、グングン育つ。
まさに、わたし向き!

もう少し暖かくなったら、「枝豆」 と、 「アサガオ」 を植えなくちゃ。

天井まで届きそうな 「パキラ」 も、
鉢が窮屈そうだから、植え替えてあげなくちゃ。

って感じ。



春一番  02/03/07

九州では 春一番 が吹いたみたいだけど、
こっちも、そろそろかなあ?

ウチは、普段から、風の通りがいいんだけど、
ここ数日は、洗濯物も飛んじゃいそうなくらい、スゴイ風。

せっかく育った 「絹さやえんどう」も、
風に吹かれて、倒れそう。



なるべく風の当たらない、壁沿いに置いてあるんだけど…
小さなプランターに、草丈130cm! じゃあ、キビシイよね。

倒れないように、ヒモで柵に固定してみたの。
見た目は悪いけど、しばらくは、ガマン。

手間いらずで、ここまで育って、
花もたくさん咲いてくれて、50円なら、お買い得。



本日の収穫  02/03/02

我が家では、この半年くらい、
ねぎ を買ったことがないの。



近所の八百屋さんで、
「お買い得!2束100円」 で 買ってきた わけぎ

根っこが、ついたままだったから、
緑の部分だけ食して、そのまま、植木鉢に植えておいたの。

切っても切っても、グングン伸びるんだよ。
ポイントは、緑の部分を数センチ残して、摘み取ることかな。

生命力ってスゴイね。



♪ も〜すぐ は〜るですねぇ ♪  02/02/18

ウチのベランダにも、 の足音が…。



「絹さやえんどう」 に、つぼみを見つけたの。
茎も1mを超え、すくすくと成長中。
おいしい豆が、収穫できるといいな〜



「チューリップ」 の芽も、ようやく顔を出したの。
球根を植えるのが、ちょっと遅かったから、
心配していたんだけど…。

そんな に誘われて、髪を短く切っちゃった。
ここまで短いのは、高校生のとき以来かなあ。

ますます、子供っぽくなっちゃったけど、
サッパリして、気持ちいい〜



ジャックと豆の木  02/01/29

ベランダのプランターで「絹さやえんどう」を育ててるの。



まだ冬なんだけど… 初夏に収穫なんだけど…
こんなに、のびちゃっていいのかなあ?

夏には、ベランダの縁台で、ビール片手に夕涼みするのね。
それに合わせて「枝豆」を植えたいな〜

あと、北側のベランダの柵に、
たくさんの「アサガオ」を這わせたいな〜




 
inserted by FC2 system